『ベネズエラで起きていること』はCaracas Chroniclesから派生したブログです。
そのCaracas Chroniclesがこのたび新しく生まれ変わりました!
カラカスクロニクルはフランシスコ・トーロの個人のブログとして13年前にスタートしました。その後、経済学者のフアン・ナヘルを迎え、2014年からはさらにメンバーが増え、少しずつブログとして拡大してきました。それがさらに豊富な情報とイベントなどを提供するウェブメディアとして再出発します。
新しいロゴはベネズエラの主食アレパとウェブメディアならではの双方向コミュニケーションをイメージしています。
21世紀の社会主義国といわれるベネズエラで一体何が起きているのか、そこで起きていることをどう考えればよいのか、ベネズエラについてもっと詳しく知りたいと思っている人は、まずカラカスクロニクルを読んでみてください。カラカスクロニクルを読めばベネズエラの姿が鮮明に見えてきます。
当ブログは親ブログの記事をぼちぼち翻訳して公開していましたが、今後は翻訳も進めつつCaracas Chroniclesの記事の紹介、解説を中心に少しずつ更新できればと思っています。
ちなみにベネズエラ情報についてはツイッターでより頻繁に情報を更新しています。
よければフォローしてください。@nodako
カラカスクロニクルのツイッターはこちらです。@CaracasCron
これからもどうぞよろしくお願いいたします。